Milano amo!

こんばんは(Bouna sera)。まあなです(Sono maana)。今夜(stasera)も、月(luna)明かり(luce)の下で(giu)、今日(oggi)への感謝(ringiazione)を、心(cuore)に、込めて、ゆっくり(lentamente)、休(riposarsi)みたいと、思(supporre)います。久しぶり(dopo lungo tempo)の3連休(tre giorni di vacanze consecutivi)、心身(ともに、思いっきり、リフレッシュして、明日(domani)へ、向か(stare di fronte a)って、頑張る(sforzarsi)エネルギー(energia)を、養う(mantenere)ことが出来(potere)ました。これから(d'ora in poi)、お歳暮に、向け(vorgere)て、徐々に(a poco a poco)、土曜日(sabato)の出勤(andare a ufficio)ありとのことで、忙し(occupato)くなると、思(supporre)います。また(ancora)、合間(pausa)に、就職(trovare il posto)活動(attivita)も、し(fare)なければいけないので、なおさら(tanto piu)です。今週(questa settimana)中(interno)に、先週(la settimana scorsa)の面接(colloquio)(病院(ospedale)の管理(controllo)栄養(nutrizione)士)の合否が、通知(annuncio)される予定(programma)だけれど、求人(offerta di lavoro)一人だけ(solo)とのこと、他の(altro)面接(colloquio)者(persona)の人たち(persone)も、同じ(stesso)ような、強い(forza)気持ち(sentimento)を、持(avere)たれていると、思う(supporre)ので、まず、可能性(possibilita)は、低い(basso)でしょう。それでも(ma)、最後(fine)まで、諦め(rinunciare)ないで、数(numero)を、こなしていこうと、思う(supporre)ので、応援(sostenere)、よろしくお願いしますm(_ _)m
イタリアツアー(viaggio di Italia)、思い出(ricordare)せば、夏(estate)から、秋(autunno)へと、一つ(uno)、季節(stagione)が変(cambiare)わろうとしていますね。初めて(per la prima volta)、イタリアへ、夢(sogno)見る(vedere)、天使(angelo)のように、舞い降り(scendere)た、初夏(inizio dell'estate)の日(giorno)、恋(amore)に、落ち(cadere)たかのような、あの(quello)甘酸っぱい(agrodolce)レモン(limone)のような気持ち(sentimento)が、とても(molto)、懐かしい(caro)です。
イタリアツアー(viaggio di Italia)、一日(un giorno)目、6月17日(il diciasette giugno)、時差(defferenza di ore)の影響(influenza)で、眠(dormire)り過ぎる(passare)ぐらい寝(andare a letto)て、目覚め(svegliarsi)の良い(bene)朝(mattina)を、迎える(aspettare)ことが出来(potere)ました。朝食(colazione)は、セルフサービス(self-service) で、お皿(piatto)いっぱい(tanto)に、クロワッサン(cornetto)、サラダ(insalata)、フルーツ(frutta)など(e cosi via)を、ふんだん(tanto)に、盛り付け(misto)て、お腹(pancia)いっぱい(tanto)、食事(pasto)をした後(dopo)、出発(partenza)、バス(autobus)で、ミラノの郊外(periferia)、ロディホテル(albergo)から、ミラノへ、広大な(vasto)山(monte)、緑(verde)、鮮やかな(vivece)屋根たち(tetti)、色とりどり(colorazione)のお花たち(fiori)、ちらほら(qua e la)と、牛(bue)や、馬(cavallo)など(e cosi via)の動物たち(animale)の響く(suonare)、のどかな(calmo)鳴き声(canto)、教会(chiesa)の天(paradiso)に、向か(stare di fronte a)って、そびえ(torreggiare)立つ(alzarsi)、十字架(croce)、何もかも(tutto)が、神秘的な(misterioso)美しい(bello)風景(panorama)を、窓(finestrino)越(passare)しから、うっとり(essere incantato)、眺め(guardare)ながら、これから(d'ora in poi)、始まる(cominciare)、未知(sconosciuto)なる旅(viaggio)へ、あれやこれやと、夢(sogno)を、膨らま(gonfiare)せていました。
最初(inizio)は、スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)、城(castello)の前(davanti)の噴水(fontana)のところで(posto)、満面な笑顔(sorriso)で、思いっきり、Vサイン(segno)して、カメラ(macchina fotografica)に、収め(dominare)ました。15世紀(il quinditesimo secolo)に、ルネッサンスの名(famoso)君主(monarca)スフォルツァ家(casa)が、ヴィスコンティ家(casa)の城(castello)跡(traccia)を、改装(rinnovare)して、居(essere)城(castello)と、されたのが、スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)です。正面(fronte)の塔(torre)を、中心(centro)にして、左右(sinistra e destra)に、レンガ(mattone)積(accumulare)みの城(castello)跡(traccia)が、延びる(essere posposto)外観で、入り口(entrata)には、スフォルツァ公爵の彫刻(scultura)が、彫(scorpire)られていました。城(castello)の奥に、広がる(stendersi)、広大な(vasto)庭園(giardino)にかかる(essere appeso)小橋(ponte piccolo)など(e cosi via)は、ブラマンテが、設計(progettare)して、「コルテ・ドゥカーレ」と、呼(chiamare)ばれる、住居(abitazione)装飾(decorazione)は、ダ・ヴィンチが、手掛けたそうです。城(castello)の裏(retro)手(mano)にある、英国(Inghilterra)式(cerimonia)のセンピオーネ公園(Parco della senpione)から、眺める(guardare)、城(castello)の迫力ある、美し(bello)さは、時間(tempo)の流れ(corrente)さえも、忘(dimenticare)れさせるほどでしたね。公園(giardino)の北(nord)、突き当たりに(in fondo)は、独立(indipendenza)平和(pace)を、象徴(simbolo)する門(arco)、ナポレオンに、敬意(rispetto)を、称して、1807年(diciootto centi sette anni)に、着工したけれど、ナポレオン失脚後(dopo)に、完成(completamento)、その後(dopo)は、オーストリア皇帝(imperatore)、イタリア独立(indipendenza)のために、捧げ(offrire)られたそうです。
その後(dopo)、免税店(duty-free)、美し(bello)くて、価値(valore)のある、カメオ(cammeo)、ヴェネツィアングラスなど(e cosi via)が、ずらっと、陳列(esporre)されていて、私の(mioi)お小遣い(manciata di sordi)では、到底、購入(comprare)出来る(potere)金額(contanti)ではなかったです。あくまで、目(occhio)の保養(riposo)として、眺める(guardare)のみでしたね。
次(prossimo)に、スカラ座(Teatro alla Scala)、世界(mondo)で、有数のオペラ劇場(teatro)、オーストリア皇妃マリア・テレジアの命(vita)で、着工、ピエルマリーニの設計(progettare)で、1778年(diciasette settantotto anni)に、完成(completamento)したそうです。サンタ・マリア・スカラ教会(Chiesa di Santa Maria Scala)の跡(segno)地(terre)に、建て(costruire)られたため、この(questo)名前(nome)になったと、言(dire)われています。最近(di ricente)、2004年(venti centi quattro anni)12月(dicembre)に、改装(rinnovare)が、終了(fine)したばかりで、一段と、美し(bello)くなり、この(questo)時期(periodo)に、訪れる(visitare)ことが出来(potere)たことに、喜び(felice)を、感じ(sentire)ています。
その後(dopo)、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア(Galleria di Vittorio Emanuele ?)、1878年(diciootto centi settantotto anni)に、完成(completamento)した、ドゥオモ広場(piazza di Duomo)と、スカラ広場(piazza di Scala)を、結ぶ(legare)、巨大な(enorme)十字(croce)型(tipo)のアーケード、中央(centro)の天井(soffitto)部分(parte)は、鉄(ferro)枠(telaio)に、ガラス(vetro)が、はめ(mettere)込まれた、斬新なデザイン(design)で、美しい(bello)ドーム(cupola)型(tipo)が特徴(caratteristico)です。その(quello)壁(muro)面には、フレスコ画(murale)が、描(disegnare)かれ、それぞれ(rispettivamente)、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、アジアの4大陸(quattro continente)を、表(rappresentare)しています。ガッレリア(Galleria)には、ブランド(marca)店(negozio)や、レストラン(ristrante)が、立(alzarsi)ち並(mettersi in fila)び、そこで、行(andare)き交う、人々(persone)の笑顔(sorriso)が、眩し(abbagliante)くて、たくさん(tanto)の賑わ(essere movimentato)いを、見(vedere)せていました。
最後(fine)に、ミラノのシンボル(simbolo)、ドゥオモ(Duomo)、イタリア(Italia)最大(massimo)のゴジック(Gogiccu)建築(costruzione)で、完成(completamento)までに、500年(cinque centi anni)以上(piu di)が、費や(spendere)されたと、言(dire)われているそうです。135(uno cento trentacinque)本の尖塔(torre)と、2245(ventidue centi quarantacinque)体に、及ぶ(estendersi)、彫像(statua)は、大聖堂らしい威厳(dignita)を、漂(galleggiare)わせていました。中央(centro)の尖塔(torre)には、「マドリーナ」と、呼(chiamare)ばれる黄金(oro)のマリア像(statua)が、ひときわ、美し(bello)く、光(luce)輝(brillare)いていましたね。そこで、初めて(per la prima volta)の自由(libero)時間(tempo)、1時間(uno ora)、いただ(cima)きました。まずは、ドゥオモ(Duomo)内(interno)に、立(alzarsi)ち入(entrare)ろうと、思(supporre)ったところ、数人(qualche persone)の若い(giovane)男たち(uomini)に捕ま(afferrare)って、いきなり(di colpo)、手(mano)のひらに、鳩(piccione)を、乗せ(mettere)られて、私(mia)のカメラ(macchina fotografica)で、いくつ(quanto)も、シャッター(otturatore)が、パシパシと、切(spegnere)られたのです。「マネー、プリーズ」と、言(dire)われたので、ちょっと(poco)、意地悪な(cattivo)私(io)は、「アイ、ドンノー、アイム、ソーリー」と、たどたどしい英語(inglese)を、使(uso)って、恐る(avere paura di)恐るながらも、その場(quello posto)を、立ち去(andare via)りました。やっと(finalmente)、待ちに待(aspettare)った、ドゥオモ(Duomo)内(interno)、立ち入(entrare)った時(tempo)、聖堂内(interno)のステンドガラス(vetrata)、パイプオルガン(organo a canne)、ティブリオ(中央(centro)祭壇の真上(proprio su di sopra)の天井(soffitto))など(e cosi via)の装飾(decorazione)のあまり(troppo)の美し(bello)さに、魅了(affascinare)されて、やっと(finalmente)、神様(dio)に、巡り(voltare)会う(vedere)ことが出来(potere)たのだと、何とも、言(dire)えない感動(commozione)が、込み上が(salire)ってきて、涙(lacrima)が、溢れ(troboccare)出(tinere fiori)てきました。その日(quello giorno)が、ちょうど(giusto)、日曜日(domenica)ということで、ミサ(messa)が、行(fare)われていて、いつも通り(sempre)、神様(dio)と、心(cuore)と、身体(corpo)を一致(coincidere)させて、あなたの(tuo)お恵み(dono)を、ありがとうございます(Grazie mirre)と、感謝(ringiazione)の気持ち(sentimento)を、込めて、祈(pregare)りました。
その後(dopo)、ドゥオモ(Duomo)から、ちょっと(poco)、離れ(lasciare)た、お洒落な(elegレストラン(ristrante)で、昼食(pranzo)、ツアー(viaggio)の仲間(amico)たちと、自己紹介(autopresentazione)を兼ねて、おしゃべり(ciarla)しながら、ミラノ風リゾート(risotto)、香辛料(spezie)のサフラン(zafferano)の淡い(pallido)黄色(giallo)に、食欲(appetito)を、促されて、ミラノ風カツレツ(cololetta)、味(gusto)は、あまり(resto)、日本(Giappone)と、変わ(cambiare)らなくて、程良い(bene)歯ごたえが、ぐっと(bene)、味わ(gustare)い深(profondo)く、堪能しました。ミラノは、ここで、終わ(fine)り、本当(verita)は、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」で、有名な(famoso)、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(Chiesa di Santa Maria delle Grazie)も、訪れ(visitare)たかったけれど、次回(prossimo)の楽しみ(piacere)に、とってお(mettere)こうと、思(supporre)います。
午後(pomeriggio)は、ベローナ(Verona)へ、素敵な(bello)時間(tempo)を、過ごす(passare)ことが出来(potere)ました。次回(prossimo)、ベローナの思い出(ricordo)話(storia)を、綴(scurivere)りますね。
神様(dio)、どうか(pregare)、「デオ・グラツィアス」と、ミラノ(Milano)の愛しさ(amore)が、私を(mi)、守(difendere)ってくれますように…(^-^)

Il ventiquattro settembre lunedi,le undici meno cinque minuti del pomeriggio,bel tempo qualche volta nuvoloso